胃がんリスク検診

血液検査だけで胃がん検診ができます。
胃がんリスク検診のメリット
血液検査だけで胃がん検診ができます。胃のバリウム検査や内視鏡検査のように食事制限や検査にかかる時間はほとんどありませんし安価な検査です。胃のバリウム検査よりも早期胃がんの発見率が高く、日本ヘリコバクター学会で推奨されている検査です。
検診の内容
血清ペプシノゲンとヘリコバクター・ピロリ抗体を測定します。前者で胃炎の程度を知り、後者でピロリ菌の有無を判定します。その組み合わせから胃がんのリスクを4段階に分けて、今後の方針をお伝えします。(画像:検査結果見本)
クリニックで検診をするメリット
検診施設でも胃がんリスク検診は行えますが、リスク評価を行うにとどまります。当クリニックでの検診なら、胃がんリスクが高かった場合でも、タイムラグのない状況でそのまま胃カメラなどの精密検査に移行することができます。
¥ 費用
- 初診・再診料:1,000円(税抜き)
- 検査費:3,000円(税込み)
タイトルとURLをコピーしました
当院は予約制となっております
当院は予約制となっております