ピロリ菌について

ピロリ菌について

こんにちは。さくら内視鏡クリニック品川の瀧田です。今日はピロリ菌についてお話しさせていただきます。

ピロリ菌の正式名称はヘリコバクター・ピロリ菌といって、胃に住み着く菌として知られています。日本人はかねてから胃がんが多いことが知られていて、その原因が何なのかずっと議論されてきたのですが、1980年代にオーストラリア人の研究者がピロリ菌を発見し、その後の研究によりピロリ菌が胃がんの最大の原因であることがわかりました。ピロリ菌は胃がんだけでなく、胃炎や胃潰瘍、その他いろいろな病気の原因になることがわかっていて、逆にピロリ菌がいることで何かしら良いこともあるのかもしれないのですが、現状ではピロリ菌がいる場合は除菌をしましょうという流れになっています。

ピロリ菌の多くは子供のころに感染すると言われています。ピロリ菌がいることで胃に炎症が起こり、慢性胃炎と呼ばれる状態になります。そして、そのうちの一部の人に、胃潰瘍や胃がんが起こってくる、ということが推測されています。胃カメラでは胃の粘膜を直接観察することができるので、慢性胃炎があるかどうかや、ピロリ菌の感染について調べることができます。

ピロリ菌がいた場合はどうなるのでしょう。多くのピロリ菌は飲み薬で除菌することができます。ピロリ菌を除菌することで、胃潰瘍や胃がんが発生する可能性を減らすことができると言われています。なお、現時点で胃潰瘍や胃がんがないことの確認のため、ピロリ菌の除菌の前に一度胃カメラを飲んでいただくことが必要となります。

ひと昔前までは日本人の半分がピロリ菌を持っていると言われていましたが、衛生状態の改善により、ピロリ菌のいる人は減ってきていると言われています。それでも、お若い方でけっこうな胃炎をお持ちの方もいらっしゃいます。胃がんの99%はピロリ菌がいる、もしくはいた人に起こると言われています。一度ご自身の胃の状態をチェックしてみてみませんか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました
当院は予約制となっております
当院は予約制となっております