バリウムと胃カメラ

バリウムと胃カメラ

こんにちは。さくら内視鏡クリニック品川の瀧田です。今日はバリウム(胃透視)と胃カメラの違いについてお話しさせていただきます。

どちらも胃を調べる検査ですね。バリウムは、内服して胃に広がったバリウムをレントゲンを通して撮影することで、胃の形や凹凸を評価する検査です。胃カメラは先端にカメラがついたスコープをのどから挿入して、胃内を直接観察する検査です。検査アクセスや時間などの点から、これまで長らくバリウムが胃がん検診として用いられてきました。

日々の診療でバリウムが重要な場面はたくさんあって、病変の場所や大きさ、深さを外側から評価することができるというのは大きなメリットです。しかし、検診という目的ではどうでしょうか。バリウムで異常があった場合、二次検診として胃カメラが推奨される、ということを考えると、胃カメラに軍配が上がるのかもしれません。そして、異常があればその場で細胞の検査ができるのも胃カメラの大きなメリットでしょう。また、バリウム内服による検査後の便秘や、レントゲンを用いるので少ないながらも被爆がある、というデメリットもあります。胃カメラにも稀に出血や臓器損傷という合併症がありますが、近頃は自治体の検診でも内視鏡が選択できるところが増えてきました。

そうはいっても、胃カメラは苦しい検査ですよね。過去におつらい思いをされて、もう二度とやりたくないという方も少なくないと思います。そういったことで病気を発見する機会を逃してしまうのは大変悲しいことなので、なるべく苦しくない検査を提供できるようにしたいと常々思っています。また、せっかく検査を受ける気持ちになったのに、なかなか予約がとれず、先送りになってしまうこともあるかと思います。当院ではできる限りご要望にお応えしたいと思っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました
当院は予約制となっております
当院は予約制となっております