消化器内科で診察できる主な疾患

逆流性食道炎

逆流性食道炎
逆流性食道炎

胃酸が食道に逆流して、食道粘膜がただれることで起こります。
胸やけや酸っぱいものが上がってくる感じ、げっぷやのどの違和感などを呈します。
食生活の欧米化や、加齢が原因となります。ピロリ菌感染率が低下して健康な胃の人が増えたことで、増加している疾患でもあります。
また、食道粘膜がただれていなくても、同様の症状がおこることがあります。
胃カメラで診断することができます。内服薬と生活習慣の見直しで改善を図ることができます。

急性胃炎・慢性胃炎

急性胃炎
急性胃炎

急性胃炎はストレスが原因で、胃粘膜が荒れることで起こります。
急なみぞおちの痛み、吐き気や嘔吐を起こします。胃カメラで診断することができます。
内服薬で対応します。

ピロリ菌なし
ピロリ菌なし
ピロリ菌あり
ピロリ菌あり

慢性胃炎は主にヘリコバクター・ピロリ菌(以下ピロリ菌)の感染により、胃が荒れる疾患です。
症状がない方も多いですが、ピロリ菌感染が持続することで、胃の荒れは悪化し、胃・十二指腸潰瘍や胃がんがおこりやすい状態となります。
胃カメラで診断することができます。また、ピロリ菌感染は血液検査や呼気検査で調べることができます。
ピロリ菌の多くは内服薬で除菌することができます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜がえぐれることで起こります。みぞおちの痛みや吐き気、嘔吐、悪化すると出血して吐血や下血の原因となったり、穴が開いて激しい腹痛を起こしたりします。多くはピロリ菌の感染が原因ですが、痛み止めなどのお薬により起こることもあります。胃カメラで診断することができます。程度にもよりますが、内服薬で治癒がのぞめることがほとんどです。吐血や下血の場合、あるいは急な腹痛をきたしている場合は、連携医療機関にすみやかに紹介いたします。

胃アニサキス症

胃アニサキス症
胃アニサキス症

新鮮なサバやイカ、サンマなどに含まれている寄生虫(アニサキス)を摂取することで起こります。これらのお刺身などを食べた数時間後に急なみぞおちの痛みや吐き気を訴えるのが、典型的な症状です。アレルギーの一種と言われており、一度起こしたことがある方は、また起こしやすいことが知られています。胃カメラで診断することができ、アニサキスをつかんで取り除くことが治療となります。

機能性ディスペプシア

原因となる疾患が見つからないにも関わらず、みぞおちの痛みや不快感、腹部膨満感を呈する疾患です。胃カメラや腹部超音波検査、CT検査などで異常が指摘されないことが前提となります。内服薬で改善を図ります。

便秘症

本来体外に出すべき糞便を十分量かつ快適に排泄できない状態と定義されます。まずは、腸になんらかの病変があって、お通じの通過が妨げられている状態でないことを大腸カメラやCT検査で確認します。そういった原因がない場合は、機能性の便秘とされ、大腸に便が滞留する回数減少型と、直腸内にある便を排出できない排便困難型に分けられます。機能性の便秘は内服薬や生活習慣の見直しで、改善をこころみます。排便習慣は個人差があるので、その人にとってのベストな状態を保つことが目標となります。

急性腸炎

急に下痢や発熱をきたす疾患です。多くの場合、なんらかのウイルスや細菌が原因となりますが、お薬が原因となることもあります。内服薬で対応します。脱水をきたしている場合は点滴で改善を図ります。

過敏性腸症候群

原因となる疾患があきらかではないにも関わらず、腹痛や違和感、下痢や便秘といった便通異常を呈する疾患です。大腸カメラや腹部超音波検査、CT検査などで異常が指摘されないことが前提となります。内服薬や生活習慣の見直しで、改善をこころみます。

潰瘍性大腸炎

大腸の粘膜がただれる、原因不明の炎症性疾患です。血便や腹痛、下痢、発熱をきたします。お若い方からご高齢の方まで、あらゆる年齢の方に起こる疾患で、年々増加傾向にあります。大腸カメラで診断します。軽症の場合は内服薬で改善を図りますが、生活に支障が出るような場合や改善が得られない場合は、連携医療機関にすみやかにご紹介いたします。

潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎
タイトルとURLをコピーしました
当院は予約制となっております
当院は予約制となっております