大腸がん

大腸カメラで診断できる主な疾患
大腸がん
大腸ポリープ
潰瘍性大腸炎

大腸がんは近年日本人に増えているがんで、がんの罹患数では1位、がんの部位別死亡数では男性で2位、女性で1位となっています。さまざまな原因が推測されていますが、食生活の欧米化や運動不足、肥満、過度の飲酒が一因と考えられています。加齢とともに増加することが知られていますが、お若い方に発症することもあります。

大腸がんは結腸がんと直腸がんに分かれますが、いずれも初期の間は無症状です。進行すると、腫瘍からの出血により貧血を起こしたり、腸が狭くなることにより便秘や下痢、おなかの張りをきたします。さらに進行すると腸閉塞を起こし、腹痛や嘔吐があらわれます。早期発見をするには、無症状のうちに発見する必要があります。

大腸がん

大腸がん検診として便潜血検査が広く用いられており、便潜血が陽性となった場合は便潜血をやり直すのではなく、大腸カメラが推奨されています。もちろん、便潜血陽性の方が全て大腸がんというわけではなく、陽性となって精査を受けた方の中で実際にがんが見つかるのは数%程度といわれています。では、逆に大腸がんの場合は必ず便潜血が陽性となるのでしょうか。便潜血検査は精度を上げるために2日間おこなう方法がとられることが多いですが、便潜血検査が陰性なら大腸がんではない、と言い切れるわけではありません。

大腸がんは大腸カメラで診断することができます。大腸カメラはおしりからカメラを入れるというだけではなく、事前に下剤を飲んで腸洗浄をしないといけないので、検査を躊躇してしまう方も多いと思います。大腸がんは早期に発見すれば治癒がのぞめる病気で、早期の段階なら内視鏡で切除できる場合もあります。また、大腸がんは正常な粘膜が直接がん化する場合と、ポリープ(腺腫)が大きくなってがん化する場合があり、大腸カメラでポリープを認めた場合、切除することで大腸がんの予防ができることが知られています。

大腸がん

便通の異常や残便感、便に血が混じったり、おなかの張りがある場合、血液検査で貧血を指摘された方は、一度大腸カメラを受けてみましょう。また、これらの症状がなくても、40歳以上で検査を受けたことがない方や、ご家族が大腸がんをされた方も検査をご検討いただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました
当院は予約制となっております
当院は予約制となっております