大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けたことがありますか?大腸がんの早期発見・予防のためには、定期的に検査を受けることが大切です。では、どのようなタイミングで検査を受ければよいのでしょうか。こちらでは大腸カメラをおすすめするタイミングをご紹介します。また、検査についてよくいただくご質問にお答えします。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けるタイミング
便潜血検査で陽性となった場合は、便潜血検査をやり直すのではなく、精密検査としての大腸カメラが推奨されています。大腸がんの罹患率は年齢とともに高くなるため、大腸がん検診は40歳以上で推奨されています。そのため、40歳を過ぎたら一度は大腸カメラを受けましょう。初期の大腸がんは症状がほとんどないことが知られていますので、下記にあてはまる方にも検査をおすすめします。
- ご家族に大腸がんにかかった方がいる
- 大腸ポリープを治療したことがある
- 潰瘍性大腸炎と診断されている
以下のような症状をお持ちの方も、大腸カメラを受けましょう。
- 便秘や下痢を繰り返す
- 便に血が混じる
- 便が細い
- 残便感がある
- お腹の張りや違和感がある
- 急に体重が減った
- 貧血がある
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)でわかる様々な疾患
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けることで診断できる、もしくは除外できる疾患は多岐にわたります。ここでは大腸カメラで診断できる主な疾患をご紹介いたします。
大腸がん
近年日本人に増えているがんです。結腸がんと直腸がんに分かれますが、いずれも早期の間は無症状です。進行すると、腫瘍からの出血により貧血を起こしたり、腸が狭くなることにより便秘や下痢、おなかの張りをきたします。詳しくはこちらをご覧ください。
大腸ポリープ
大腸の表面がいぼ状に隆起したものをいいます。ほとんどが無症状ですが、大きさや形によっては出血や腸閉塞の原因となることもあります。腫瘍性のもの(腺腫)と非腫瘍性のものに分類され、腫瘍性のものは切除が推奨されています。詳しくはこちらをご覧ください。
潰瘍性大腸炎
炎症性腸疾患のひとつで、大腸の粘膜が炎症でただれたり、えぐれたりする疾患です。症状としては、血便や下痢、腹痛があります。重症になると、発熱や貧血、体重減少をきたすこともあります。詳しくはこちらをご覧ください。
大腸憩室
大腸の壁がへこんで、外側に飛び出した状態です。生まれつきある方もいますが、お年とともに増える場合が多いです。ほとんどが無症状ですが、ときに出血を起こしたり、炎症の原因となることがあります。
神経内分泌腫瘍(カルチノイド)
低悪性度の腫瘍で、大腸ではその多くが直腸に発生します。ほとんどが無症状で、大腸カメラで偶然発見されることが多いです。大きくなると転移を起こすことがあるため、早期発見が重要です。
虚血性腸炎
大腸の血流が悪くなって、炎症が起こる疾患です。腹痛(おなかの左側が多いです)と下痢、血便をきたします。多くが一時的な症状で、腸を休めることで改善が見込まれます。ほかの疾患の可能性を除外するためにも、落ち着いたら大腸カメラをおすすめします。
感染性腸炎
細菌やウイルスが消化管に感染することで起こります。腹痛や嘔吐、下痢、発熱を呈します。その多くで自然治癒が期待できますが、長引く場合は大腸カメラを行うことがあります。腸の荒れ具合により、原因を推測できる場合もあります。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のメリット・デメリット
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は大腸を直接観察することのできる、とても有用な検査です。しかしながら、いくつかご注意いただきたいことがございますので、以下でご説明します。
メリット
大腸カメラは大腸の中をリアルタイムに観察できるため、大腸がんや潰瘍性大腸炎など、様々な大腸の疾患を診断できます。また、がんになる可能性のあるポリープを発見した場合は、大きさによってはその場で切除することもできます。検査と同時に治療ができるのは、他の大腸検査にはないメリットです。鎮静剤(麻酔)を使用すれば、ほとんど眠った状態で苦痛なく検査が終わります。
デメリット
大腸カメラを行う前に、下剤を飲んで腸をきれいにしていただく必要がございます。カメラを肛門から1メートルほど挿入しますので、検査中はお痛みや違和感が生じることがあります。最近では機器や挿入技術が進歩し、検査による苦痛やリスクは軽減されつつあります。安心して大腸カメラを受けるためにも、経験豊富な医療機関を選ぶことが重要です。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)前のお食事について
大腸カメラは、腸の中がきれいになっていないと正確な検査ができません。下剤は飲んでいただくのですが、検査前日のお食事も調節いただく必要がございます。前日のお食事のポイントをご紹介します。
消化に良いものを選ぶ
検査前日の朝から消化に良いお食事を心がけてください。消化しやすい食べ物として、白米・おかゆ・素うどん・ゼリー飲料などがあります。いつも通りの量をお召し上がりいただいて大丈夫ですが、お夕食は20時までにお済ませください。お酒も少量であれば問題ございません。
食物繊維や種を含む食材は控える
食物繊維が豊富な野菜類、きのこ類や海藻、種のある果物などはお控えください。便秘ぎみの方や、前回の検査でなかなか便がきれいにならなかった方は、3日前からこれらの食材を減らす、あるいは召し上がらないようにしていただければと存じます。
脂肪分の多いものは控える
脂質は消化に時間がかかります。脂肪が多い部位のお肉や揚げ物、加工肉などはお控えください。
とはいっても、何を食べたらいいのでしょう
準備するのもご面倒ですよね。さくら内視鏡クリニック品川では検査用のお食事セットもご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)に関するよくあるご質問
大腸カメラを初めて受ける方は、検査について不安や疑問をお持ちではないでしょうか。こちらでは、大腸カメラに関して多く寄せられるご質問にお答えします。
大腸がんやポリープ発見に大腸カメラ
東京都港区の大腸カメラならさくら内視鏡クリニック品川
名称 | さくら内視鏡クリニック品川 |
---|---|
院長 | 瀧田 麻衣子 |
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目6−7 大善ビル 6階 |
電話番号 | 03-6433-2163 |
診療時間 |
|
ご予約 |
Web予約:24時間 電話受付月・火・木・金:9時~17時30分、土:9時~13時 ※当院は予約制です。 ※内視鏡検査は予約が必要です。 ※18歳以上の患者様を対象としております。 |
アクセス | 『さくら内視鏡クリニック品川』は、品川駅港南口より徒歩2分の通いやすいクリニックです。 |
URL | https://oujinkai.net/ |